熊本県自閉スペクトラム症協会
”誰ひとり取り残さない”、社会の実現にむけて、
私たちの大事な子どもたちが、地域で安心して暮らせる、
ここに生まれてきてよかった、
この場所がほっとできて、風花が美しく輝くこの街で生きていきたいと、
笑顔になれる社会を目指します。



トピック(新着情報) 検索

2024.1.22他開催

成年後見制度啓発研修会のご案内

熊本県主催による成年後見制度の普及啓発及び利用促進のためオンラインの研修会が開催されます。熊本県障がい者支援課様より情報を提供頂きました。・・・(続きを読む)

掲載日:2023.11.19

2023.12.16開催

日本学校心理士会熊本支部研修会のご案内

本協会会員の方からの紹介で、ご案内しています。日本学校心理士会熊本支部の研修会が12月16日(土)に開催されます。発達障害と関連があると言われる「学習障害」に関する研修会です。・・・(続きを読む)

掲載日:2023.11.14

2023.12.10開催

グループホーム講演会のご案内

熊本県自閉スペクトラム症主催の講演会を開催します。テーマは、「親が元気なうちに考える、子どもの未来」 〜グループホームについて考える〜です。⽇本⾃閉症協会・常任理事、静岡県⾃閉症協会会⻑で、静岡県でグループホームを運営されている津⽥明雄さんに熊本へお越しいただき、講演会を開催します。グループホームに関する法制度も⼤きく変わりますので、み・・・(続きを読む)

掲載日:2023.11.02

2023.11.2開催

懇話会「わおん」参加申し込み締め切りました。

11月2日(木)に開催予定の懇話会「わおん」は定員に達しました。申し込みを締め切らせていただきます。なお、今後「わおん」は定期的に開催いたします。ひろっぱにご案内していきます。・・・(続きを読む)

掲載日:2023.10.17

2023.12.2-3開催

阿蘇コスモスキャンプのご案内

第21回 阿蘇コスモスキャンプを開催します。コロナ禍で開催できなかった1泊のキャンプが復活します。今年は、初冬の阿蘇「クリスマスバージョン」のキャンプです。みなさまのご参加をお待ちしています。特設サイトをぜひアクセスしてください。・・・(続きを読む)

掲載日:2023.10.16

コスモス研修会

2023年8月11日にくまもと県民交流館パレア会議室にて開催しましたコスモス部会主催研修会の講演を視聴できる準備ができました。(時間が経ってしまい、申し訳ありません)研修会では、臨床心理士の齊藤祐一氏にご講演いただきました。講演では、発達障がいの特徴を押さえたうえで、自分の適正に相応しい職場の選択をどのように行うか、一般就労と障がい者枠・・・(続きを読む)

掲載日:2023.09.11

芥川賞受賞の ”市川沙央さん”に勇気と希望をいただきました。

先日、日本文学の芥川賞に、重度障がい者の市川沙央さんの「ハンチバック」が受賞しましたね。障がい者が受賞するのは初だということです。市川さんの受賞の記者会見のコメントは心打つものでした。「どうして障がい者が受賞するのが2023年が初なのか」、また「文化環境も教育環境も遅れており、当事者である作家が出てきにくい」とも言っています。今回の市川・・・(続きを読む)

掲載日:2023.07.21


MORE
県内の発達障がい者支援センター