熊本県自閉スペクトラム症協会
”誰ひとり取り残さない”、社会の実現にむけて、
私たちの大事な子どもたちが、地域で安心して暮らせる、
ここに生まれてきてよかった、
この場所がほっとできて、風花が美しく輝くこの街で生きていきたいと、
笑顔になれる社会を目指します。



ひろっぱ掲載 芋掘り案内記事の誤りに関するお詫び

この度、「ひろっぱ9月号」に掲載いたしました「にこにこ農園芋掘り案内」記事におきまして、掲載すべき申し込み先QRコードの記載が漏れておりました。ご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。申込み希望の方は、下記までご連絡お願いいたします。開催日:令和7年10月18日㈯時 間:11時から12時定 員:10組申込先:メール ・・・(続きを読む)

掲載日:2025.09.11

みなわ 「家族のおしゃべり会」のご紹介

熊本市発達障がい者支援センター みなわ さんでは、先輩家族の話を聞く会を10月10日および12月12日に開催予定です。この会では、当協会の保護者が参加してお話をする予定です。小グループの小さな集まりで気軽に聞きたいことや本音を話せる場とのことです。お申込み・お問い合わせ(みなわ):096-366-1919メール:kchssc@kumam・・・(続きを読む)

掲載日:2025.09.08

第23回 阿蘇コスモスキャンプの参加者募集

阿蘇コスモスキャンプの参加者を募集しています。発達障がい児、特にアスペルガー症候群・高機能自閉症児を対象に、お兄さん、お姉さんと共に野外活動を通して楽しいひとときを過ごし、社会生活の中で生き生きと生活していく力をつけてもらうことを目的に実施しています。・・・(続きを読む)

掲載日:2025.09.06

「講演会&懇話会 in あそ」のご案内

「自閉症の人たちが安心して暮らすために、理解の一歩を踏みだそう」というテーマで、講演会&懇話会を以下の日程で開催します。阿蘇地域での開催となります。お近くの方はぜひご参加ください。会員外の方の参加もお待ちしております。日付:2025年9月20 日(土)講演会 : 13:30~15:00懇話会 : 15:10~16:10講師:熊本県北部発・・・(続きを読む)

掲載日:2025.09.06

2025.08.23開催

ゆっくり部会学習会「知的障がいのある自閉症児・者の『自立』を目指して …

ゆっくり部会(知的障害のある自閉スペクトラム症児・者の保護者の会)では、社会福祉法人三気の会の職員を講師にお招きして、下記の通り学習会を開催します。日時:2025年8月23日(土) 10:30~12:30(受付 10:00~)場所:熊本市障がい者福祉センター 希望荘 2階 大ホール (熊本市中央区大江5-1-15)対象:知的障がいのある・・・(続きを読む)

掲載日:2025.07.12

2025.07.20開催

コスモス部会学習会「ASDの学生が豊かな大学生活を送るには」

コスモス部会(知的障がいを伴わない自閉スペクトラム症の会)では、九州ルーテル学院大学の栗原先生と熊本市発達障がい者支援センターみなわの相談員、谷氏、橋本氏をお招きして学習会を下記の通り開催します。日時:2025年7月20日(日) 13:30〜16:30(受付 13:15〜)場所:くまもと県⺠交流館 パレア 10 階 会議室8スケージュー・・・(続きを読む)

掲載日:2025.06.27

特別支援教育の「発達障がいの特性と対応」について

学校現場では、新しい出会い・・・今年度も続けて・・・等、いろんな形で新年度がスタートしたことでしょう。目の前の子どもが自分らしく生きる力をつけていくには、子どもをどう理解し、指導していけばよいのでしょうか。・自閉症スペクトラムの基本的なとらえ方・特性に応じた具体的な手立てこれまで経験してきた多くの割合でASDとADHDの併存、加えてLD・・・(続きを読む)

掲載日:2025.06.10


MORE
県内の発達障がい者支援センター